ウィンザーパーク&ゴルフクラブはバンコク市内から1時間、全36ホールがあります。
A&Bコース 広めのフェアウェイが南国風の木々に囲まれております。一見フラットに見えるもののフェアウェイの所々になだらかなアンジュレーションがあり、そして大胆に池が絡むホールが多いので戦略を間違えると大怪我を思います。
グリーンへアプローチショットでは池やハザードが絡むシーンが印象的で、絡みつくラフや傾斜からのセンシティブな池越えショットではその前のショットでどこに打つかで大きくシーンが変わることもあるので、ティーショットで刻む選択が必要な場面も。
プレーする前に、キャディとよく相談して安全で次のショットが打ちやすくする戦略を立てるのがいい。アップダウンはないので歩きプレーもあります。
ワンオンがいけそうなホール、フェアウェイが二つに別れるホール、大量のバンカーに囲まれたパー3、フェアウェイのど真ん中に木があるホール、痺れる池越えのアプローチ、など、プレーしていて飽きです。
グリーンは若干スロープがあるもののシビアさはない。バンカーも含めてメンテナンスも全体的に良いので納得は人気のコースであることです。新しいクラブの試し打ちやショットの練習も兼ねてプレーしても多少のミスには優しい設計なので気軽にプレーしてみて下さい。
C&Dコース Cコースは全体的な雰囲気はABに似ているが、設計は比較すると少しだけ厳しいです。ティーショットの落とし所のフェアウェイ左右にバンカーがあり打つ方向が限られていたり、グリーン周りの深いバンカー、グリーンのアンジュレーションもはかなか激しくピン位置次第では4パットしてかもしれません。
ハイライトは5番パー5。ティーショットは左のバンカーを避けて右側へ、セカンドからは右が池でフェアウェイが狭くなります。そしてグリーンはアンジュレーションの激しいです。
Dコース、2番は左が池、右がOB、非常に狭いフェアウェイは思いっきり左に傾斜しているストレートなパー4。ドライバーで真っ直ぐ打つと残りの距離は100ヤード程度になるが、打ち上げになってしまうので200ヤード程度真っ直ぐ打って、グリーン面と同じ高さからセカンドを打った方が楽です。
3番ホールパー5はく狭くシビア、ティーショットの距離が出ていた場合は左側に見えているグリーンへ池越え200ヤード程度でツーオンも可能だがかなりリスキー。
無難ルートはセカンドも真っ直ぐ打って行くルートだが、ここも左傾斜やバンカーがきついので出来る限り左の池の横のフラットな場所に持っていかないと厳しいライから打ち上げのサードになるので、セカンドの落とし所も非常に狭い難しいホールとなっています。
|
61/601 Soi Pracharuamjai 31, Sai Kong-din tai, Klongsamwa, Bangkok 10510 Thailand | |
|
085-487-4691 |
|
|
メール: yoyaku@takotour.com